プリファードライ JAGCローカルルール

悪天候などにより、コースのコンディションが通常と著しく違い、プレーに支障をきたす場合は、競技委員により、プリファードライの適用を認める。

プレーヤーは、球がジェネラルエリアのフェアウェイの長さか、それ以下にかられた部分にある場合、そのプレーヤーは元の球を救済エリアにプレースし、その救済エリアからプレーすることで1度だけ、罰なしの救済を受けることができる。

 

1. 適用範囲:

    指定されたホールのフェアウェイと芝の長さがフェアウェイ以下にかられた部分。

2. 指定ホール:

    競技委員は、全てのホールまたは、コンディションが悪い一部のホールを選択し、このルールを適用することができる。

3. 決定と通達

 競技委員により、当日のコースコンディションにより、適用するか決定する。

 1組目スタート前に、競技委員より要通達。

 1組目がスタートした後は、いかなる理由があれども、途中からプリファードライを適用することは認められない。

4. 基点:

    球があった元の箇所

5. 基点から計測する救済エリアのサイズ:

    基点からホールに近づかない、適用範囲の6インチ内(ラムルッカスコアカードの長い辺)。

    

6. 実行可能者:

 プレーヤーのみが実行する。

 キャディーによって、行われてはならない。

 7. 手順:

     元の球の位置にマークする。

     球を拾い上げ、必要なら泥等を拭き取ってよい。(泥の拭き取りはキャディーが行ってもよい)

     救済エリアを特定し、救済エリア内にプレース

8. 罰則

 以下の場合は、1打罰とする。

 マークをせずに、球を拾い上げた場合。

 キャディーが球を拾い上げたり、プレースした場合。

 適用範囲外で、行った場合。

 このルールが適用されていない日やホールで行った場合。

 

このルール適用にあたり、適用範囲に球があるかなど、判断が難しい場合は、マーカーに相談し、決定する。

 

日本人会ゴルフ部委員会

2024年7月16日 

 

2024年07月18日

Viewed 680 time